高松宮記念杯男子第51回・女子第44回
平成20年度全日本学生ハンドボール選手権大会
男 子 | 女 子 | |||||
優 勝 | 日本体育大学 | 3年連続19回目の優勝 | 優 勝 | 筑波大学 | 3年連続11回目の優勝 | |
準優勝 | 早稲田大学 | 準優勝 | 東京女子体育大学 | |||
3 位 | 筑波大学 | 3 位 | 大阪教育大学 | |||
東海大学 | 国士舘大学 | |||||
*男女とも優勝・準優勝チームは全日本学連推薦により全日本総合選手権大会出場権を獲得。 *男子の3位両チームは日本協会推薦により全日本総合選手大会出場権を獲得。 *女子の優勝チームと対戦した3位大阪教育大学は、日本協会推薦により全日本総合選手大会出場権を獲得。 |
優秀選手(男子) | 優秀選手(女子) | |||||||||
GK | 甲斐 昭人 | 日体大 | CP | 高橋 恵 | 筑波大 | |||||
CP | 棚原 良 | 日体大 | CP | 石立 真悠子 | 筑波大 | |||||
CP | 染谷 雄輝 | 日体大 | CP | 小松 史果 | 筑波大 | |||||
GK | 永瀬 郁実 | 早稲田 | CP | 石井 宏実 | 東女体 | |||||
CP | 野村 喜亮 | 早稲田 | CP | 張 素 姫 | 東女体 | |||||
CP | 木村 雅俊 | 筑波大 | CP | 大城 夕貴 | 大教大 | |||||
CP | 白鳥 孝道 | 東海大 | CP | 斉藤 祐佳 | 国士舘 | |||||
特別賞 | 特別賞 | |||||||||
CP | 東長浜 秀希 | 日体大 | CP | 作内 杏那 | 筑波大 | |||||
CP | 藤本 純季 | 早稲田 | GK | 表寺 由貴 | 東女体 | |||||
優秀監督賞 | 優秀監督賞 | |||||||||
松井 幸嗣 | 日体大 | 水上 一 | 筑波大 |
男子決勝(11月24日)
日体大 31 (18-11, 13-17) 28 早稲田 概評
男子準決勝(11月23日)
日体大 35 (13-12, 22-15) 27 筑波大 概評 早稲田 33 ( 5-12, 20-13) 30 東海大 概評 (2-1 延長 6-4)
男子準々決勝(11月22日)
日体大 36 (16-13, 20-18) 31 名城大 筑波大 34 (17- 9, 17-14) 23 日本大 東海大 32 (18- 9, 14-20) 29 国士舘 早稲田 25 (13-12, 12-12) 24 大体大
男子2回戦(11月21日)
日体大 46 (25-15, 21-19) 34 中部大 名城大 31 (14-11, 17- 9) 20 富士大 筑波大 31 (18-10, 13-16) 26 関西大 日本大 25 (13-12, 12-10) 22 福岡大 東海大 51 (25-11, 26-12) 23 福祉大 国士舘 34 (18-11, 16-10) 21 愛教大 早稲田 29 (15-10, 14-12) 22 明治大 大体大 29 (17-12, 12- 8) 20 大経大
男子1回戦(11月20日)
日体大 36 (20- 9, 16- 8) 17 関学大 中部大 41 (21-16, 20-14) 30 国武大 富士大 28 (14-16, 14- 8) 24 広島大 名城大 38 (25-12, 13-12) 24 函館大 筑波大 34 (16- 8, 18- 8) 16 天理大 関西大 46 (19- 7, 27-11) 18 金沢大 福岡大 34 (16-17, 18-14) 31 法政大 日本大 30 (16-13, 14-15) 28 中京大 東海大 45 (21-18, 24-10) 28 桃山大 福祉大 39 (21-17, 18-15) 32 高松大 愛教大 28 (12-15, 16-11) 26 信州大 国士舘 31 (16-13, 15-11) 24 大同大 早稲田 37 (21-13, 16-14) 27 愛知大 明治大 41 (19-16, 16-19) 37 福国大 (1-1 延長 5-1) 大経大 29 (18- 8, 11-18) 26 中央大 大体大 36 (18-19, 18-13) 32 順天堂
女子決勝(11月24日)
筑波大 25 (12-12, 13- 8) 20 東女体 概評
女子準決勝(11月23日)
筑波大 34 (16-13, 18- 8) 21 大教大 概評 東女体 32 (21-11, 11- 9) 20 国士舘 概評
女子準々決勝(11月22日)
筑波大 37 (21- 7, 16- 7) 14 関西大 大教大 37 (18-13, 19-14) 27 早稲田 東女体 38 (19- 9, 19- 8) 17 福教大 国士舘 22 (12- 9, 10-12) 21 武庫川
女子2回戦(11月21日)
筑波大 36 (19- 8, 17- 7) 15 福岡大 関西大 25 (13-11, 12- 9) 20 富士大 早稲田 29 (15- 9, 14-14) 23 茨城大 大教大 31 (14- 7, 17- 4) 11 天理大 東女体 24 (16- 6, 8-13) 19 東海大 福教大 26 (18- 8, 8-15) 23 中女大 国士舘 33 (16- 9, 17- 8) 17 日体大 武庫川 36 (14- 9, 22- 4) 13 大体大
女子1回戦(11月20日)
大体大 32 (17- 9, 15- 4) 13 福祉大 日体大 35 (16- 5, 19- 5) 10 文理大 中女大 41 (20- 2, 21- 2) 4 北星大 東海大 29 (15- 5, 14- 9) 14 沖国大 富士大 32 (16-13, 16-12) 25 環太大 天理大 29 (15-14, 14-12) 26 富国大 福岡大 21 (11-11, 10- 9) 20 日女体 茨城大 28 (13-13, 15-12) 25 中京大
戦評
男子
決勝(11月24日)
日体大 31 (18-11, 12-17) 28 早稲田
概評
日体大GK甲斐、早稲田GK永瀬の両GKの好守により引き締まった展開となったが、日体大2番棚原の10点を挙げる活躍もあり、3年連続19回目の優勝を遂げた。
準決勝(11月23日)
日体大 35 (13-12, 22-15) 27 筑波大
概評
U-24代表者を揃える日体大が終始ゲームを支配。前半終了間際に筑波大も意地を見せ1点差とする。
後半は徐々に力の差を見せつける日体大が差を開き8点差をつけて勝利した。2番エース棚原が10得点をあげる活躍をみせ、7年連続29回目の決勝進出。
準決勝(11月23日)
早稲田 33 ( 5-12, 20-13) 30 東海大
(2-1 延長 6-4)
概評
第1延長にもつれ込む熱戦を制したのは早稲田大。
前半、出だしのビハインドをものともせず、後半、猛反撃を開始。20分に同点に追いつき、逆転。東海大も粘り延長戦へ。勝利の意欲が勝った早稲田大が大逆転勝利をものにして、1年ぶり7回目の決勝進出を決めた。
女子
決勝(11月24日)
筑波大 25 (12-12, 13- 8) 20 東女体
概評
一点を争う緊迫した女子ゲームであった。堅いディフェンスを誇る筑波大が4番作内の9点を挙げる活躍もあり、3年連像11回目の優勝を遂げた。
準決勝(11月23日)
筑波大 34 (16-13, 18- 8) 21 大教大
概評
前評判では筑波大優勢かと思われたが、大教大も5番大城を中心にまとまり、よく攻め善戦、前半を3点差で食いつく。
後半は要所で退場者を出した大教大が徐々に後退し、自力の差を見せた。筑波大が3年連像17回目の決勝進出を果たした。
準決勝(11月23日)
東女体 32 (21-11, 11- 9) 20 国士舘
概評
立ち上がりから東女体がペースを握り、8分まで8-1と一方的に東女体がリード。初の決勝進出を狙う国士舘も2番斉藤で追いすがるも前半で10点差をつけられた。東女体が力の差をみせつけ3年連続34回目の決勝進出を果たした。